人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月が昇れば

tukinobo.exblog.jp ブログトップ

はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース

2012年8月29日(水)

久しぶりの水曜会
日本百名山の焼岳・北峰を目指す

焼岳北峰 2444.3m
焼岳南峰 2455m(現在立ち入り禁止)

新中の湯登山口(7:30)
焼岳北峰山頂(11:00~11:20)
旧中尾峠分岐でランチ(12:20~13:00)
中尾温泉登山口(15:30)

登り約3:30
下り約3:30

7:30 新中の湯登山口(10号カーブ)
駐車スペースは10台くらい ほぼ満車

始めは樹林帯 やや急登で高度をかせぐ
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17143797.jpg




9:00 りんどう平 広々とした休憩ベンチ前 
眺望が良い ここで一休み
右が南峰2455m 左が北峰2444.3m
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_1719536.jpg

はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17192143.jpg

笹とナナカマドの登山道、色付き始めのナナカマドの葉
秋は紅葉が素晴らしいそう
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17193799.jpg

登山道脇にリンドウのつぼみがたくさんある
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17221344.jpg

はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17224466.jpg

雲がかかった前穂・奥穂と正面が蝶ヶ岳 右は霞沢岳
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17234386.jpg

はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17241534.jpg

クロマメノキ
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_1726299.jpg

これは色付く前の実
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17263939.jpg

10:06 振り返ると鉢盛山
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17325733.jpg

10:15 標高2300m
比較するものがないと大きさが判りにくいが大きな岩
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_1734229.jpg

10:34 噴煙の上がる焼岳山頂とオンタデのお花畑
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_1736527.jpg

オンタデ 富士山に咲く花として知られる
根っこを1m以上伸ばし荒地でも育つ
雄花と雌花があり これは雄花
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17382963.jpg

赤みをおびた実がなる雌花
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17384616.jpg

10:43 りんどう平から見えていた噴煙の横の道を巻いて山頂へ
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17403844.jpg

北峰と南峰の間に緑色の火口湖が見える
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17411740.jpg

歩いてきた道を撮影中のわたし
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_2052155.jpg

北峰山頂を巻いているわたし
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_20522859.jpg


ザックをデポして
噴気孔のすぐそばを登って北峰山頂へ 
登るために手をおくと岩がとても温かいのに驚く
わくわくするような山だ
煙を吸い込まないよう気をつけて通過する
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_1740369.jpg

11:05 焼岳北峰山頂 正式には標高2444.3m
指導標には2393mと書いてあるが正しくないそうだ
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17425812.jpg

最初に横を通過した噴気孔を山頂からのぞき見る
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_17444765.jpg

緑の火口湖も見える
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_2164475.jpg

ガスがかかって穂高の絶景はお預けです
晴れていれば奥穂と槍がどーんと見えるそう 福ちゃんが残念がる
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_174595.jpg


11:55 中尾温泉登山口へ下山する 奥に焼岳小屋の緑色の屋根
手前に中尾温泉への分岐が見える
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_182569.jpg

少し下ると下界が見える 上高地の梓川と帝国ホテルの赤い屋根
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_1831145.jpg


12:20 中尾温泉と西穂の分岐 旧中尾峠 
ここの広場でランチ おなかがすきました
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_18124637.jpg

ザックの中でランチパックがパンパンになってました 
お気に入りのピーナツクリーム 
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_18132727.jpg

乱丸さんのおうどん、福ちゃんのししゃもや味噌茄子 
Kおじさんのリンゴとツナのポテサラ などなど
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_18133854.jpg


食後にパラパラ雨が 来ちゃったか~
焼岳小屋まで行くのをやめて中尾温泉登山口に下山する
13:00 カッパを着て出発 小雨ですぐに止む
13:36 秀綱神社
戦国時代、飛騨一円を従えた三木自綱(みつきよりつな)の次子、
飛州高山の松倉城主 秀綱
羽柴秀吉の命で金森長近に攻められ信州で最期をむかえる
信州波田城を目指し中尾峠を越すためこの地で一夜を明かしたとされる
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_19573759.jpg

ヒカリゴケをどれどれと楽しく観察したり
オオシラビソなど名前が表記してある板を丁寧に読みながら歩く

14:54 白水の滝
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_18135577.jpg

はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_182153100.jpg

15:00 ココから下は林道と登山道の分かれ道
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_18221097.jpg

木の橋を渡ったら まもなくゴール
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_2055340.jpg

15:30 中尾温泉登山口へ下山 へろへろでした
はじめての焼岳(北峰) 新中の湯~中尾温泉コース_e0271890_206772.jpg


ひろろとろろさんの山のブログ
『山あっとらんだむ』 の2012年8月8日の焼岳レポでは
素晴らしい北峰からの景色が見られるので 是非見て下さいね(^-^)
とても参考になります。

今日のメンバー(7名)
乱丸さん dolphyさん 山たまごさん Kおじさん
福ちゃん のこさん yako
by tukinobo | 2012-08-30 22:00 | 水曜会(鈴鹿・福井・滋賀) | Comments(6)
Commented by 風花老師 at 2012-08-31 07:42 x
前夜に金華山で雄叫びを上げておりまして、残念ながら欠席。

でも、焼岳は硫黄の匂いがしみつくので、
あまり好きではありません。
Commented by tukinobo at 2012-08-31 07:56
風花先生 金華山であわあわ、楽しそう(^-^)
硫黄の匂いは嫌いじゃないので平気
帰りにひらゆの森でお風呂に入って気持ち良かった~。
Commented by ミヤマン at 2012-08-31 18:45 x
お~、またまた良い所に行きましたね。
日帰り近場の百名山をやっていた頃に中尾温泉登山口から登ったと思います。
焼岳小屋も行きました。
ヒカリゴケがあったのは驚きでした。(笠置山しか知らなかったので)
平日山登りはうらやましいなあ。
Commented by 脱力 at 2012-08-31 21:22 x
生きたかったけれど、駄目でした。


・・・違った!
行きたかったけれど、駄目でした。
ちょっと急に都合が悪くなって。

以前登ったときも展望はなかったなぁ・・・
ここも、天気さえ良ければ、いい眺めがあるようで。

まあ、いい眺めは、またの機会に取っておきましょう。
Commented by tukinobo at 2012-09-01 10:55
ミヤマンさん、焼岳小屋まで行ってみたかったな。
中尾温泉までの下りもいろいろ見るところがあって
面白かったです、下り長かったけど。
ヒカリゴケって珍しいの?2ヶ所くらい岩穴に表示がありました。
光っているようないないような 見る角度を変えると 
見えるような 午後のヒカリゴケ
yakoは写真を撮らなかったので
撮っておけば良かったわ(^-^)
Commented by tukinobo at 2012-09-01 11:05
立力さん

・・・違った!

急に都合が悪くなったんでしたか
そうでしたか
是非お会いしたかったです

眺望は紅葉の時期にリベンジするようですよ。
いい眺め、は無かったけど噴気孔が
間近に見れて面白かったです。
line

花や蝶の撮影のできる山歩きが好きです。麺活、栗活、プリン活。最近カブヌシにもなりました。愛知県。


by やこ
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31