人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月が昇れば

tukinobo.exblog.jp ブログトップ

久しぶりのたつみやさん

姉のお誘いでたつみやに行きました
20年来の飛騨牛焼肉屋の
「肉が食べたい」
体が必要とするそういう季節よね

とりあえず牛タンよね

久しぶりのたつみやさん_e0271890_09354252.jpeg



つづき
# by tukinobo | 2025-04-26 10:00 | Comments(2)

ギフチョウの弥勒山 リベンジ編

2025年4月19日(土)晴れ

愛知県春日井市の山
春日井三山の弥勒山 標高437m

ギフチョウは本州(秋田県〜山口県)に
生息する日本固有種
桜の咲く時期に成虫になり
成虫の寿命は10日〜2週間と短いため
春の女神、春の妖精と称される

コバノミツバツツジに吸蜜するギフチョウ

ギフチョウの弥勒山 リベンジ編_e0271890_10492071.jpeg


More
# by tukinobo | 2025-04-20 12:00 | Comments(4)

ギフチョウの大谷山

2025年4月17日(木)晴れ

気温が上がって夏日になる予報
愛知県の山
春日井三山の大谷山と弥勒山に
ギフチョウの撮影に行きました

大谷山のコバノミツバツツジは
残念ながら花終わり
それでもギフチョウに会えて
良かったです

ギフチョウの大谷山_e0271890_13464055.jpeg


More
# by tukinobo | 2025-04-18 14:00 | Comments(2)

はじめての米田白山

2025年4月12日(土)

岐阜県美濃加茂市の低山
米田白山(よねだはくさん)標高274m
歩行時間は2時間くらい
稜線400mにヒカゲツツジが群生
ヤマケイ4月号「4月の山」に掲載されました

花には少し遅いかもと思いましたが
ヒカゲツツジめっちゃ見頃でした
つぼみもありました
はじめての米田白山_e0271890_22224693.jpeg



More
# by tukinobo | 2025-04-13 23:00 | 涼風登山部 登山 | Comments(4)

高尾山のお土産の話し

はじめての高尾山
山友のおすすめはビジターセンターだと言う
そのビジターセンターで購入したお土産の話し

「高尾山 花めぐり手ぬぐい」

ハナネコノメ 3〜4月
ヤマザクラ  4月
タカオスミレ 4月
セッコク   5〜6月
イナモリソウ 6月
ギンリョウソウ 5月〜7月
高尾山のお土産の話し_e0271890_10573007.jpeg

ヤマユリ   7〜8月
イワタバコ  7〜8月
キッコウハグマ 10〜11月
シモバシラの氷のはな 12月〜1月
カントウカンアオイ 11月〜4月
高尾山のお土産の話し_e0271890_10575678.jpeg



More
# by tukinobo | 2025-04-11 11:00 | 山バッチ | Comments(4)
line

花や蝶の撮影のできる山歩きが好きです。麺活、栗活、プリン活。最近カブヌシにもなりました。愛知県。


by やこ
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30