人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月が昇れば

tukinobo.exblog.jp ブログトップ

2014 九頭竜の岩魚 

たくさん釣れて楽しかったって、
我が家へおすそ分けの岩魚が6匹届きました。
残雪とちいさめの山葵と、こごみも一緒です。
2014 九頭竜の岩魚 _e0271890_22010837.png





その日、釣れたばかりのお魚は本当に美味しくて。
そして宝石みたいにきれい。
いちばん大きいので、26センチ。
2014 九頭竜の岩魚 _e0271890_22013125.png
残雪とわさび(山葵)
2014 九頭竜の岩魚 _e0271890_22030566.png
これはこごみ(屈)、春の山菜、
沸騰したお湯で20秒ゆでました。
2014 九頭竜の岩魚 _e0271890_22022164.png
大きめの岩魚2匹はおさしみ、残りは塩焼き、
肝と胃袋はごま油で炒めておつまみ。
2014 九頭竜の岩魚 _e0271890_22120250.png

塩焼きに使ったお塩、平戸鹿島浜産
2014 九頭竜の岩魚 _e0271890_22145475.png
2年熟成の奥出雲のお醤油、醸し
2014 九頭竜の岩魚 _e0271890_22143937.png
2014 九頭竜の岩魚 _e0271890_22194233.png
井筒生ワインを開けて釣果、ゆっくり頂きました。

お気に入りのうさぎ柄の小皿に
奥出雲の井上しょうゆ醸し、香り良く岩魚に合いました。
2014 九頭竜の岩魚 _e0271890_22122786.png
今日の釣りは冷たい雨で肌寒く、気温は1℃だったとか、
ごちそうさま、おいしく頂いて幸せでございます。


2013 九頭竜のイワナ
by tukinobo | 2014-04-20 22:00 | 渓流釣り | Comments(6)
Commented by sarusaM1 at 2014-04-21 02:23
もの凄く美味しそうですね!!
こんな真夜中に見てはいけないものを見てしまいました(笑)
こんな感じに料理して酒のおつまみに!最高ですね。
今は魚拓ではなく、写真で撮るんですね(^^)
長良川の鮎釣りの解禁はまだだったと思いますが、
鮎も塩焼きにしたり煮込んだりしたりしても美味しんですよね。
圧力鍋で煮れば骨も柔らかくなりますから、さらに美味しいんですよね。
Commented by cyu2 at 2014-04-21 13:01
すごい!ちゃんとさばけるのね、yakoちゃん。
オトナのおんなだわ、尊敬!
肝と胃袋はごま油で炒めて・・・なんて食べ方があるなんて全く知りませんでした!
ますます尊敬~~~
Commented by tukinobo at 2014-04-21 20:13
sarusaM1さんへ

>もの凄く美味しそうですね!!
やっぱりわかります?もの凄く美味しいです、
ご実家郡上なんですよね、そちらは川魚美味しいですもんね。

釣果を当日に届けてもらえることは、なかなかないので
こうしてお刺身で食べられるのは、本当にありがたいなぁと思います。

肝焼き、胃袋焼きは今回、作ってもらって初めて食べました、
それがとってもお酒に合うお味(^-^)。
しらこみたい。

郡上大和さくらの散歩、白山の眺望は、残念でしたね。
教えてもらったのに、今年は行けませんでしたが、
来年は、その美しい景色が見れるといいなと思っています。
Commented by tukinobo at 2014-04-21 20:18
ちゅちゅさん、

>オトナのおんなだわ、尊敬!
うふふ、尊敬してくれてありがとう、
でもね、わたしはちっともさばいてないのよ。
お刺身とか、作れたらすてきね。

でも、スーパーで買うお魚、イワシとか。
そのくらいなら、なんとか。
一応、オトナのおんなには間違いないわ(年齢的にも)。
Commented by shizenkaze at 2014-04-21 23:40
九頭竜のイワナですか~
ダムの下流の本流ではこれだけのものは釣れないと思うのでダム湖に流れ込んでいる伊勢谷や真名川で釣られたものかな?^^
石徹白川も昔は良かったですが今はどうなんでしょうね?

30年間ほど岐阜県や福井県と滋賀県の河川を歩き回っていた『毛鉤釣り師』でした~(笑)
Commented by tukinobo at 2014-04-23 00:09
shizenkazeさんへ

釣りもしてたの?
場所はくわしく聞いてないです、聞いてもわからないです、
『毛鉤釣り師』
渓流は毛鉤なんだよね、

(^-^)、聞いたことあるぞ。
line

花や蝶の撮影のできる山歩きが好きです。麺活、栗活、プリン活。最近カブヌシにもなりました。愛知県。


by やこ
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30