人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月が昇れば

tukinobo.exblog.jp ブログトップ

各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋

各務原市の鵜沼宿にある喫茶店、珈琲陣屋へ
ひさしぶりのモーニング、
娘とぼっちゃんも一緒です。

モーニングは飲み物の値段で、あれこれサービスが付く
名古屋・岐阜圏の喫茶文化です。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_2124695.png




中山道鵜沼宿にある、「陣屋」
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21212430.png

くまちゃんみたいな もこもこのワンコがいました、
お客さんの犬のようです。
さわってもいいですか、写真撮ってもいいですか。
いいこ、いいこ。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21223043.png




モーニングサービス 7:30~12:00
黒糖パントースト、ゆで玉子、シェルサラダ(マカロニ&ツナ)
ホット珈琲・380円 オレンジジュース・400円
ぼっちゃんはサンデー、わたしは婦人画報を熟読。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21321674.png


ここの黒糖パンのトーストが、おいしくてむかしから好きなんです。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21323213.png

黒糖パンはくるみ食パン、白食パンに変更できます、
シェルサラダはポテトサラダ、小倉に変更できます、
へ~、そうなのか。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21324452.png


モーニングのあとは、鵜沼宿の散策をしてみましょう、
この日はちょうど、鵜沼宿まつりでにぎわっていて
酒造の菊川では、食べもの屋台もたくさん並んでいました。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21424385.png

ガラスの酒器で冷酒の試飲サービス。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_10355442.png


中山道鵜沼宿脇本陣、
脇本陣とは本陣同様、公家・大名など身分の高い方が利用した宿泊施設、
本陣と比べると規模は小さいものの、格式高い建物様式を見ることができます。
脇本陣の屋根の上にいる動物の置物は、獅子なのかしら。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21452923.png

この仕切りはうだつです。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21471937.png


中山道鵜沼宿町屋館(旧武藤家住宅)
主屋・付属屋・離れの3棟からなり、
町屋のすてきな雰囲気を今も残しています。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21545597.png

各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_1063594.png

離れではお祭りのイベントの、茶会が行われていて
ほんの軽~い気持ちで参加して来ました。
抹茶と生菓子つきで600円です。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21552730.png



茶席のお菓子は着せ綿(きせわた)です。
9月9日重陽(ちょうよう)の節の前日に、
菊の花に真綿をかぶせ、翌朝その露や香のついた
真綿で顔をぬぐい、長寿を願う行事にちなんだ、生菓子。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_21582921.png

菊の花に真綿がのっているようすを現しています、
懐紙はクリの絵がキュート、
「着せ綿」、ゆずのしろあんで、とってもおいしい。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_2274639.png

掛け軸は大徳寺の住職筆の一期一会、
水入れは魯山人の菊の模様の黄織部、
説明を聞いたけれど、うろ覚えです。

きっと、良いものなのでしょう、
それぞれのお茶碗の説明があったり
お抹茶もすばらしくおいしかったし。
お作法は隣の方の真似をしながら
わからないことは、ひとつひとつ尋ねながら
心得なく、ふらりと参加するのはもったいないくらい、楽しいお茶席でした。


鵜沼宿の案内図
無料の駐車場やお手洗いもあります。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_22303670.png

はじめて見た、各務ヶ原のマスコット・ららら。
かがみがはらのら、さくらのら、きらきら輝きながらのらで
らららですって、よろしくね。

各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_1012238.png

犬山市のわん丸くんも来てました、
ルー大柴の大柴ちゃんねル~、がんばってたね~(^-^)。
各務原市 鵜沼宿散策と珈琲陣屋_e0271890_1064793.png


陣屋
各務ヶ原市鵜沼東町1-78-1
7:30~18:00
無休
Pあり
by tukinobo | 2014-09-21 23:00 | 各務ヶ原市 | Comments(8)
Commented by shizenkaze at 2014-09-21 23:45
中山道の鵜沼宿をゆっくり散策したことが無いですが良い所ですね~
喫茶店や脇本陣など楽しまれましたね・・・・・

いつもながらお嬢様の可愛いこと・・・(#^.^#)
着物がお好きなのですね?
これはtukinoboさんのご趣味なのかな?^^

『キセワタ』と言う名前のシソ科の植物があります
多少は関係しているのかな?

各務原のゆるキャラ『ららら』の名前の由来は『さく「 ら」、かかみがは「ら」、きらきら輝きなが「ら」 』らしいですが無理がありますね~
大黒摩季の歌かと思っちゃいます・・・・・♪
Commented by pallet-sorairo at 2014-09-22 09:30
「菊の香や朝露の付いた真綿で顔をぬぐう」の?! なんと優雅な!!
『重陽の節句』ってそういうことをする風習があったのね、初めて知りました。
それにしても、
yakoさんがお嬢さんのこと目に入れても痛くないほどなのがよくわかります。
ぼっちゃんもキュートなお姉さんのこと自慢に思ってるわねきっと。
素敵な一日でしたね~♪
Commented by yukko-5 at 2014-09-23 19:07
美味しそうなモーニング
私も「婦人画報」がお気に入りよ(●^o^●)
自分では買わないの!高いし、重いし、、、(笑)

お嬢ちゃん、ほんと笑顔が素敵ね~
それに浴衣でお出掛けっていうのが粋でかっこいいね
Commented by tukinobo at 2014-09-23 20:15
shizenkazeさんへ

中山道って、京都から江戸へ
お姫様が嫁ぐときに使うルートなんですって。

鵜沼宿、大田宿、御嵩宿ってつづくみたい。
岐阜市にもあるのかな?

キセワタという名前のシソ科の植物があるのネ、
ぐぐってみたけれど、着せ綿と関連は無さそうネ(^-^)。

ららら、ゆるキャラって、本当に流行りよね。
やなな、人気だったのよね(^-^)
Commented by tukinobo at 2014-09-23 20:26
palletさんへ

重陽の節句って、今はあまり聞かないでしょ、
残らなかった行事みたい。
五節句のうち、1月7日の他は
桃の節句の3月3日
端午の節句の5月5日
七夕の7月7日
重陽の節句(菊の節句)の9月9日。
みんな奇数の重ねなのね、
奇数が陽で、偶数が陰。
9は奇数の最大数で陽が一番大きくて
その陽が重なるから、重陽っていうんですって。
「着せ綿」ってお菓子も初めて、食べたし。
綿がのってるなんて、知らないとわからないかもネ。
お茶やお菓子を運んでくれる若い男のひとが
お作法がかっこよくて、いいな~、
茶道男子っ~て思いました(笑)

はい、浴衣の娘、また載せちゃいましたね(笑)

Commented by tukinobo at 2014-09-23 20:33
yukkoさん、

本家モーニングブロガーといえば、yukkoさんですよネ。
陣屋は10年くらい前から、
ときどき、このおいしい黒糖パンを食べに通っています。

鵜沼宿はこの日はじめて歩きました、
春と秋にお祭りをしているようなのですが、
お茶会、楽しかったです。
これからの季節は、おでかけが気持ちいいですね。
今年は紅葉も楽しみですネ(^-^)

Commented by shizenkaze at 2014-09-23 23:21
中山道は岐阜市内では『加納宿』があります~
でも中山道を思い偲ぶような名残は少ないですね・・・・・
Commented by tukinobo at 2014-09-24 09:19
shizenkazeさん、

なるほど加納宿ですか、聞いたことのある地名だわ。
知ってると、ちがう目で見えてくるものがあるかも知れませんね。
昨日、御嵩へ行ったのですが、そこも中山道(^-^)
昔のひとはよく歩いたのねと、感心しております。
line

花や蝶の撮影のできる山歩きが好きです。麺活、栗活、プリン活。最近カブヌシにもなりました。愛知県。


by やこ
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31