2018年9月16日(日)晴れ
・紀伊長島(きいながしま)と尾鷲(おわせ)で海釣り
・メンバー 隊長(ボス)、副隊長、見習い(yako)
19:30 集合からの岐阜タンメンで腹ごしらえ
21:00 釣り具屋さんで必要なものを買い
21:30~翌0:30 高速道路で紀伊長島へ移動
0:30~2:00 紀伊長島、三浦漁港で夜釣り
2:00 車中仮眠
4:00~11:00 起床・堤防釣り
11:00 尾鷲へ移動
12:00~17:00 尾鷲、行野浦(ゆくのうら)で海釣り
17:30 夢古道の湯
18:40 豆狸(まめた)
20:00~23:00 帰途
行野浦にて、はじめましてのアカハタさん。
よーし、釣れやした、うれしかったです。
午後の部、尾鷲の行野浦は、
お正月の海釣り以来の二度目、
なつかしーなぁ。
ここはちいさな丘を超えて堤防に着くので、
ちょこっと登山気分も楽しめます。
背後に高い山があるリアス式海岸です。
あー、良く晴れた釣り日和ですねぇ、
気持ちいいです。
隊長が、何か釣りやした、他にもたくさん釣ってました。
釣り王子こと副隊長はぐれちゃんを釣りやした。他にもあれこれ、釣っていました、けれど、ねらっていたものは現れず。
尾鷲、おわしと書いておわせと読みます。
「おわしぇ」と地元で言われていたので「おわせ」になったそうです。

尾鷲の行野浦から、犬のような島が見えます、わんわんわわん。

足元でカニが戯れまくり。

フナ虫がエサの粒コーンを、こそっと運んで去っていきます。

お願いっす、お魚下さいと、ねこさんにせがまれます。
やっちゃんクーラーバックへ、大事なアカハタさんを入れましょう。
下に並んでいるのは、午前の部で釣れたカサゴさんです。
汗ばむ陽気、波も穏やかです。
アカハタのあとは、小さいリリースサイズが続き。
休み休み、夕方までねばるもなかなか釣れず、
やがて一日が終わるのでした、納竿。
出直します、涙。
この日は新しい相棒、シマノのリールの海デビュー、
ぴかぴかっす、これからいっぱい釣ろう。
大切に扱います。
楽しく一緒に過ごそう、よろしくね。

汗をいっぱいかいたので、海の見える丘の上にある、夢古道の湯に入って、さっぱりしてからの
はらぺこの夕ご飯は尾鷲駅近くの「豆狸」へ、
副隊長のおさしみ定食に、
わたしは豆狸の海鮮ユッケ丼1200円に、生ビールの贅沢、感極まるわ。
豆狸と書いて、まめたと読みます、隊長(ボス)は海鮮ユッケ丼のご飯大盛り。

ぽんぽこぽーん、
今秋の釣果に期待、
いつも本当にありがとう、おつかれっした。
・夢古道の湯
三重県尾鷲市向井12-4
0597-22-1124
10:00~21:30(受付21:00)
大人 600円
・魚処 豆狸
三重県尾鷲市栄町5-37
0597-22-1166
11:00~14:00
16:30~22:00(LO・21:00)
不定休 日曜営業