月、水と風花さんとの連投スキー
初級~中級へのステップコース指導無料と
スキー場までの送迎付き、いたれりつくせり
冬は引きこもりがちなので、お付き合いしてもらってありがたいです
御岳の麓、リフトの終点の高度は2120m
雪がしまって踏むとキュッキュッと音が鳴る
設備も良くきれいで、センスの良いスキー場
はじめてのマイア、見上げる御岳の雄々しさに心がはずむ
平日リフト券が1000円とお値打ちで駐車場も無料、ありがとうマイア
今日はみんなどこで滑ってるんだ
貸切ですべるわたし、御岳バックがうれしいので3枚連続アップ
芥子粒

More
ホワイトピア高鷲は鷲ヶ岳スキー場に隣設しているのだけれど
鷲ヶ岳が高速インターから近く、人気が高いのに比べ
ホワイトピアは更に20分くらい山道を走らねばならず
とっても穴場なんですって
2013年、new山の相棒 スントコア

More
黄色いハンカチ、おとうと、
男はつらいよシリーズ、釣りバカ日誌
ほんの軽い気持ちで映画館に行くと満席だった
19日(土)公開の翌日ではあるけれど
結構人気があるんだな

前作「おとうと」では感情移入出来なかったのだけれど
特別期待していなかった分
うっかり感動して素直に泣かされてしてまった
すごくすてきだった、吉行和子さんの母親役
父や母も似た年代なので余計に感じるものがあったのだと思う
吉行さんと妻夫木くんは親子っぽいし
橋爪さんと西村さんもそっくりで本当の家族に見える
瀬戸内のシーンに重なる、久石譲の音楽も
寅さんのヒロインに似た蒼井優ちゃんの描き方も
本当に愛らしくて心が洗われる
うっかり笑ってうっかり泣かされちゃう
あ~映画って楽し~
普段 家族ってなかなか素直になれないし
相手の良さが判んなかったりするけれど
すき焼き、うな重、草もち
そんな美味しそうなものが会話に出て来ます
意地を張ってるなんてつまらない
大切な人と一緒に美味しいもの食べたい
そんな気持ちになる・・・映画でした。
そして映画のあと、天ぷら食べに行きました
かきあげ定食に白子の天ぷらと生かきの天ぷら
カウンターで揚げてもらって
お正月の続き気分で嬉しかったです。
水曜会、新年企画
2013年巳年に因んでの蛇峠山スノーハイク
寒いかもなぁ ぐずぐずするのは常だけど
行かずに後悔するより行って後悔したほうがいい
初めての山で、スノーハイクも初体験
隊長にわかんを貸してもらっての参加です。
長野県 蛇峠山 1664m
蛇峠山へは治部坂観光センターの横から登る
積雪期でなければ、車で馬の背展望地(P5~6台)まで行ける
今日は下の駐車場からの登りなのでロングコース
知らなかったけど蛇峠山、とっても眺望が良い
隣に大川入山、御嶽山、中央アルプスに八ヶ岳 南アルプス

More
怒る方も怒られる方も気分が悪いです
遊んでいたら時間を忘れるでしょう
心配をよそに何も怖いものなど無く
飛んでいってしまう風船か、小舟か
正論も言い、こちらの間違いも指摘してくるわ
負けるなんて面白くないわと
意地の張り合いでエスカレートするんです
今日は仲直りしましょう
仙太郎の雪うさぎが可愛らしかった
ショーケースのこの方と目が合ってしまいました
『連れて帰って、どうぞ食べて下さい』

more
フード付きのアコンカグアフーディはアウターとして
1枚で着るタイプで厚手ですが
購入したアコンカグアジャケットは上着を重ねられる
中手タイプでダウンの量がほどほどです。
街着としてならジャケットでもフーディでも
好みの問題で.充分暖かいと思います
Sサイズの赤のアコンカグアジャケットが残ってました
1月3日、石井スポーツのノースで30%オフです。
着せてみたら、よくお似合い
身長は只今160㎝の彼ですが、この先長~く着れるでしょう。
朝の光で撮影したら、朱色っぽいですが実物は赤らしい赤です
両脇にジップ付きのポケット
レディースだと赤のジップに赤の裏地なのですが
メンズだと黒のジップに黒の裏地でやんちゃな感じです

More
中学生、高校生の頃、大人になってからも
手に取ることはあったと思います
画の勢いのあるタッチが
その頃の自分の好みでは無かった本です。
大人後半になった今、
100万回生きたねこの望んだしあわせが
わかるようになりました。
100万回も生きて100万回も死んだねこは
もう死ぬことなんてちっとも怖くなくて
強くてカッコいい自分が大好きなうぬぼれや
そんなおれ様が一匹のめす猫にめぐり合い
誰もがするような恋をして
大好きなめす猫のそばで過ごし、子が巣立ち
ありきたりな毎日がやがて終わる悲しみに
泣きつづけ死んでしまいます。
そして生きかえりませんでしたというお話です
しろねこちゃんがうらやましいです。
怖いと思っていた佐野洋子さんの絵が今は
とてもきれいだなぁと思うようになりました。
ひとが望んでいることは好きなひとのそばにいたいという
いたってシンプルで素朴な願い
ただそれだけのことが難しい
100万回生きたねこに思いをかさねて
しみじみしたり
手元に置いて大事に眺めたい絵本です。

おれ、サーカスのねこだったこともあるんだぜ

とらねこ、可愛すぎ。
昨日、水曜日のデレンデ
鷲ヶ岳は水曜日、女性無料なので
カップルはそちらへ流れるそうですいていました。
お優しい老師がweb割引券をプリントして用意してくれました
リフト券4500円+食事券1000円=5500円
割引価格 2000円引きの
リフト券2500円+食事券1000円=3500円
白鳥I・Cより15km 約30分
平日は駐車場無料です
お天気は曇りで時々薄日の、時折小雪
やる気、もちろん充分です
ぴかぴかのブーツに板でっせ。

More
冬休みも終わり学校が始まりました
青空の広がる気持ちの良いお天気です
午後から、岐阜へ行くのでその前に
寂光院から鳩吹山縦走の時に眺めていた
木曽川をはさんだ明王山に行ってみることにしました。
山友さんたちのオススメの山で
各務原アルプスの一部なんだそうです
明王山山頂から、御嶽山と乗鞍
低い山で簡単に登れますが360度の眺望があって
お天気の良い冬に登るのに良い山でした。

More